‘リノベーション’ カテゴリーのアーカイブ
2023年2月16日 木曜日
マンションのリフォーム、リノベーションのできる範囲は、
そのマンションの規約によって異なりますが
専有部分のみで、共用部分と専用使用部分については
改装がおこなえません。
家の中であったもコンクリートの壁や
配水管などのパイプスペースの移動などはNGです。
ただし、家の中の木製間仕切り壁は改修可能ですので
取っ払ったり、移動したりすることで
思い切ったリフォームも可能になります。
まずは、建築家・インテリアコーディネーターのプロフィール&実例作品集の無料資料請求から!!
愛知県のマンションリフォーム、岐阜県のマンションリフォームのご相談は、アイシーリンクへ!/名古屋市・江南市・長久手町・大府・東海市・高浜市・蟹江町/多治見市

カテゴリー: マンションリフォーム, リノベーション | コメントは受け付けていません。
2023年2月1日 水曜日
新築住宅の大きな選択ポイントは
「価格」「立地」「間取り」となるケースが多いですが
リフォームを前提とした住宅選びの場合
「間取り」は重要ではなくなります。
アクセスやロケーションの雰囲気など
リフォームでは変えられない部分を見ておきたいですね。
まずは、建築家・インテリアコーディネーターのプロフィール&実例作品集の無料資料請求から!!
愛知県の中古住宅リノベーション、岐阜県の中古住宅リノベーションのご相談は、アイシーリンクへ!/名古屋市・江南市・長久手町・大府・東海市・高浜市・蟹江町/多治見市

カテゴリー: リノベーション | コメントは受け付けていません。
2022年11月17日 木曜日
世界三大美女のひとりクレオパトラは、セルフプロデュースに色を巧みに活用していたといわれています。
その色は“バイオレット”。
バイオレットは、脳の感覚中枢、脳下垂体に働きかけて、喜びを高めたり、落ち着きを取り戻させてくれる作用があります。
神経の不調や目・耳・鼻のトラブルを緩和させる効果も期待でき、長時間PCに向かうデスクワークでは、仕事の合間にバイオレットのビジュアルをながめたりすることでドライアイや疲れ目防止することもできます。
また、内分泌腺やホルモンの働きを安定させるため、淡い紫を寝具やパジャマに使うことで、不眠や精神的なストレスを和らげる効果も期待できるヒーリングカラーのひとつです。

デザイナーズリフォーム・デザイナーズ住宅
店舗デザイン・プロデュースのご相談もアイシーリンクへ!
カテゴリー: リノベーション, 住宅, 住宅 リフォーム, 建築家 | コメントは受け付けていません。
2022年11月10日 木曜日
青色には、自律神経を緩和して精神的なストレスを軽減する効果があります。
体温、脈拍、血圧が下がり、興奮が抑えられ、心とからだをリラックスした状態に導きます。
メンタルの安定やリラックスが必要とする病院の治療室やセラピールーム、
睡眠時間が不規則な職場に勤務される方の寝室に使うと有効な色彩です。
また、青色系でも淡いパステルブルーは空間的な広がりを感じさせるので、
狭いワンルームにチョイスするのオススメです。
最近ちょっと頑張り過ぎている方のメンタルトリートメントにも活用してみてください。
リフォーム&リノベーションのご参考に。

デザイナーズリフォーム・デザイナーズ住宅
店舗デザイン・プロデュースのご相談もアイシーリンクへ!
カテゴリー: リノベーション, 住宅, 住宅 リフォーム, 建築家 | コメントは受け付けていません。